雑誌読み放題月額380円(税抜)で人気の楽天マガジン。
楽天マガジン専用アプリをインストールして、便利な機能を使いこなしてみませんか?
ここではインストール方法や機能について詳しくご紹介します。
楽天マガジンのアプリ対応かをまずはチェック!
楽天マガジンのアプリをインストールする前に、まずは使用したいスマートフォンやタブレットがちゃんと対応しているかを確認する必要があります。
チェックしたいのは
- iOSやAndroidを搭載している
- iOS 9.0以上、Android 4.4以上(推奨)
の2点。
楽天マガジン アプリのインストール方法
楽天マガジンのアプリをインストールする方法です。
iOSの人はApp Store
Androidの人はGoogle play
からインストールします。
私はすでにアプリをインストールしてしまっているので、右側の緑のボタンには「開く」と表示されていいますが、本来ここが「インストール」ボタンです。
10万人以上がダウンロード済みです。
ダウンロードが終わったら、アプリを開いてみましょう。
すでに楽天マガジンに申込み済みであれば、そのままログイン。
まだであれば新規で申し込みをする必要があります。
楽天会員登録や料金プランの選択などをすればすぐに楽天マガジンから200冊以上の雑誌を読むことができます。
楽天マガジンのアプリ。便利な機能5つ
楽天マガジンの便利な機能を5つご紹介します。
(1)オフラインでも雑誌が読める
(2)お気に入りの登録
(3)記事にふせんを付ける
(4)お気に入りジャンルの設定
(5)マガジンニュース
では順番に見てみましょう。
オフラインでも雑誌が読める
楽天マガジンの一番の魅力といっても良いのは、オフラインで雑誌を読める点です。
wi-fi環境下で読みたい雑誌をダウンロードしておけば、電波の状態に左右されることなくいつでもサクッと読めます。
パケットの消費を気にする必要もありません。
ダウンロードの状況はマイページから確認でき、容量を見ながら削除も簡単にできます。
お気に入りに登録
マイページのお気に入り一覧に表示されるので、お目当ての雑誌を選びやすくしてくれます。
記事にふせんを付ける
途中まで読んだページにふせんをつける機能があります。
アプリを完全にオフした状態でも、ふせんをつけておけばその場所から読めるのでとても便利です。
また、気に入ったページをあとでチェックしたい時に利用する方法もあります。
お気に入りジャンルの設定
ホーム画面のタブに表示される雑誌のジャンルを選択することもできます。
楽天マガジンの雑誌ジャンルは全部で11です。
興味のあるジャンルに絞ることで、より読みたい雑誌を選びやすくなります。
マガジンニュース
楽天マガジンの機能の一つに、マガジンニュースがあります。
楽天マガジンの編集部がオススメのニュースや記事を紹介しています。
興味がなかった情報に出会うチャンスになるかもしれません。
トップページの右上の「NEWS」のアイコンを押すとマガジンニュースが読めます。
楽天マガジンのアプリの口コミ
楽天マガジンのアプリについての口コミをピックアップしてみました。





ダウンロードに関しては、ダウンロード中に他の画面に移動したり、アプリを閉じてしまうとダウンロードが停止してしまうようです。
wi-fi環境下で時間のある時にダウンロードすることをオススメします。
また、読み終わって削除した雑誌をまた勝手に自動ダウンロードしてしまう問題も今後の改善が期待される部分です。
けれども、月額380円(税抜)で200冊以上の雑誌が読み放題というサービスに満足したコメントが大多数を占めています。
楽天マガジンでは31日間無料お試しができます。
まずはその使い心地を体感してみてはいかがですか?
楽天マガジンのアプリについてのまとめ
楽天マガジンのアプリについてまとめてみました。
いかがでしたか?
便利な機能が色々あるので、是非使いこなして沢山の雑誌に目を通してください。
たったの月額380円(税抜)で11ジャンル200冊以上の雑誌が読めるお得な楽天マガジン。
31日間の無料お試しができます。
楽天スーパーポイントの注目記事
楽天マガジンの口コミでの評判